irofスタンプを作ろう! #irof_history
はじめに
このエントリーはいろふ Advent Calendar 2013 : ATNDの22日目のエントリーです。前日は@s_kozakeさんのsnakerof|システムアーキテクトのごった煮でした。
さて、なんかハイレベルなエントリーが集まる中、すごく緊張していますがよろしくお願いします。@PoohSunnyです。
簡単に自己紹介しますと、@irofさんのことはまずtwitterで知り、追いかけ、初めて拝謁したのは今から半年ちょっと前のころでした。その頃私の仕事用マシンはこんな感じでした。
装着完了! #junitbook pic.twitter.com/6S6xIS9svB
— Yotaro TAKAHASHI (@PoohSunny) 2013, 5月 12
irofスタンプ
今回は小並な内容でもいいよーと@megascusさんからお許しをいただいたので、文字通り小並でirof消しゴムスタンプを作ってみました。
作り方
- 市販の消しゴムを買ってくる
- irofさんアイコンをゲットしてくる(twitterのプロフィールを印刷するとちょうどよいサイズだった)
- 消しゴムに、アイコンを逆さまに貼って、カッターで削る(おそらく彫刻刀をつかえばより高い完成度に)
作成行程
まぁイメージつくと思うので、途中途中でスタンプしたやつをならべてみます。
右下→左下→右上→左上の順に掘ってました。
最初は吹き出しの中を忠実にしてたのですが、後から全部くりぬくことにしました。セリフをいれるとより良いかなと思ったので。
使いみち
いろいろしゃべってもらって使い道を考える
なんか若い頃に戻った感じで、素晴らしく楽しかったです。
おすすめ使い道
年末年始なので、お正月イベント系に非常に向いてる気がしました。
たとえば、
とか。年賀状にもいいかも。