PoohSunny's blog

生きるために食べるのか、食べるために生きるのか。

Agile Samurai Base Campにお手伝いさんとして参加してきた #agilesamurai

はじめに

TDD界隈でお声がけいただいたのでお手伝いさんしてきました。
自分の備忘録の意味合いが強いですが以下書きますー。

当日はいろいろ出しゃばって前に出る機会をいただきました。自分自身とても沢山の気付きをいただきました。ありがとうございます。
ただおかげさまですっかりぐったりしていますが。

あ、一応私も今日は仕事してますからね。念のため。

やったこと

ペアプロデモ

先日行われたTDDBC横浜の時に引き続き、てらひでさんとペアプロでした。

TDDBCより勉強会慣れしていない方向けの勉強会という想定だったので、お題とかもより現場で使いやすいように(=実践に近い形に)練りこんだりしました。
結果としてちょっとライブ感が強く出すぎたという改善点がありました。
これは次回があればもう少しいい感じにしたいと思います。
あとは下向いてしまう関係でかなり声も小さかったですね。すみません。

なお、あのソースは公開するにはちょっと忍びないレベルなのでそのままお蔵入りとしまするww

アンカンファレンス

引き続きてらひでさんと、初心者向けのアンカンファレンスに参加しました。
質問していただいた場合は回答 + ペアプロデモの続き + FizzBuzzのTDDデモ
といろいろやりました。参加者の方にも何らかの形で影響を与えられればいいなーと思います。

参加していて思ったのは、質問していただいた方の内容が鋭い!ということ。
みなさん問題意識がばっちりあって参加されてるんだなと感じさせられました。
そこにすごく刺激をうけました。ありがとうございます!

事例発表

その後は、事例発表もさせてもらいました。
内容はレガシーコード絡みww


最初は、経験談に基づいたレガシーコードファイティングの事例をガチでやろうと思ってスライドを作っていたのですが、スライドをあらかた作ったところでとても持ち時間の8分じゃ間に合わないことが発覚したので(気づくの遅い)、内容を考え直して
「レガシーコード改善」 → 「レガシーコードでレベルアップ」
という内容に切り替えました。

下記エントリーに「レガシーコードを相手にしたとき、ユニットテストにチャレンジすることは良い経験となります。」と記載があるのですが、読んで参考にさせていただきました。(言いたいことほとんど書いてあって愕然としたりしましたがw)

こちらの発表の方は、口頭やtwitterなどで参考になったという声をかけていただけたのでとてもうれしく思っています。
ぜひ皆さんのお役に立つといいな、と思っています。

スライドの最後にも挟み込みましたが、事前に貴重なアドバイスを下さったAgile Samurai Base Campスタッフのみなさな、そして嫁さん、ありがとうございました。

最後に

共有しよう

今回参加していただいた方で、参考になったと思った方や実践してみた方、あるいはその結果新たな疑問がわき出た方、ぜひまた外の勉強会に参加して考え・体験・悩みなどを共有してみてください!

私自身、対レガシーコードでいろいろ悩む中で外に出て、いろんな方からアドバイスもらって今ここにいる感じがしています。それは振り返るとすごく幸せなことだったと思うので、そういう幸せが増えるといいなと思っています。私自身まだまだ悩んでるので、もっといろんな人と悩みを共有したいと思っています。

次のステップ

レベルアップしたら、次のイベントに出てみたいですよね。私も今お手伝いしているコミュニティにもう少し貢献して、次のステップとして利用できる場を増やせるように頑張りたいと思います。実際にそういうアイデアも出ているので、実行に移していければと。

感謝!

参加してくださったみなさま、スタッフの皆様、どうもありがとうございました!