PoohSunny's blog

生きるために食べるのか、食べるために生きるのか。

引き継ぎの苦痛にペアプロで立ち向かう

はじめに これは「子育てエンジニアAdvent Calendar 2023」 9日目の記事です。 adventar.org 引き継ぎの苦痛を考える 育児する上で、夫婦で協力する場面は多いと思います。今回はそんな中で自分的に難しいと思っている引き継ぎの苦痛について話します。 コン…

技術負債解消はEconomicsで語ろう

技術負債の解消〜みたいな話がチームで出た時に、話のスタートラインに〜ってので何度か投下したのでとっかかりの議論をまとめました。 そもそも技術負債とは 生みの親のWard Cunninghamがその背景を説明してくれている動画を id:t-wada さんが紹介してくれ…

自分が何を参考にソフトウェアテストの勉強したんだっけ

チームのメンバーの人から、「ソフトウェアのテストの書籍」についての話をすることがあって、 自分って何を参考にソフトウェアの本探ししたんだっけなー、という意味で備忘。 まずこれ読んで kyon-mm.hatenablog.com ここに書いてある書籍読み、コメントも…

2021ふりかえり

2021ふりかえりです。個々に詳しく書きたいものもあるのだけど、それは来年に向けた宿題にすることにしてアウトプット中心に書いていきます。 妻の海外行き 今年初頭に、妻が仕事の都合で4月からアメリカに行くことが決定。それに向けて準備と、始まってから…

Agile Japan 2021で有識者育成の話で登壇してきた。

はじめに これはAgile Japan 2021アドカレ!の6日目の記事です。 adventar.org 登壇とその思い 今回はありがたいことに登壇の機会をいただいて、会社で取り組んでいた有識者育成の取り組みを紹介させていただきました。資料はこちらにアップされています。 …

あじゃてくはあじゃてくの傘みたいなもの

画像引用元: https://www.flickr.com/photos/goonerpower/8373046605/in/photolist-dKU43v-ao6aZ6-27hQhfW-YLbRqw-7kWndb-ppMFAa-pAyATy-dHXrrq-Gj6RJg-bthyAe-fTcuma-4GWbhK-C7Zjes-PSMrX-KheBgL-7mgwsg-2hZhvy-rsDL8C-9Gsp7h-rXRMjR-9gF2rx-dp4ZF4-ey2H6v…

いきいきするために楽しむために楽しさを見つけるためにまずはやってみる

はじめに この記事は「いきいきAdvent Calendar2021」3日目の記事です。いきいきしてるかーーーー!!!! adventar.org 2日目は id:kurogi_s さんのエントリーでした!いきいき!! kurogi-s.hatenablog.com 大変なときこそいきいきする 私は4人家族なので…

人の仕事をサポートはしても肩代わりはしない。

グループのメンバーの人とよもやましてて、こんな話になったので。 マネージャー一年生の頃の経験 自分がマネージャーになった直後、上司の上司くらいの人とよもやまがあって、新任マネージャーが潰れないためにってアドバイスをもらったのだった。 記憶がお…

方針とかテーマとか言ったらそれはだいたい既存へのアンチテーゼである

下記を久しぶりに読んでいて、思ったことなど。i2key.hateblo.jpお仕事で、今期の方針とか、テーマとかを設定して共有したりするわけですが、だいたいそれって既存のパラダイムへのアンチテーゼを書くよなと。 そりゃ「このまま行くぞー!」とは基本的に書か…

TDD Boot Camp 2020 Online #1 基調講演/ライブコーディングをもっと楽しむための副読リンク集

はじめに これは Recruit Engineers Advent Calendar 2020 - Adventar および テスト駆動開発 Advent Calendar 2020 - Qiita の10日のエントリーです。 コミュニティでの活動としてTDDBCのお手伝いをしてるのですが、twadaさんの基調講演&ライブコーディン…

脳死してはいけないし、想像力が不足してもいけない

脳死:特に考えずに何かを行うこと。意図を失ってしまった従前踏襲とか。 想像力不足:考えて何かを行うが、その考えが足りていないこと。このプロセスいらなくね?って取っ払ったら大事故起こすとか。 普段は脳死ダメゼッタイ!って思いながら仕事してるの…

数値だけの目標管理は危険

最近ふと思うことがあったので。 普段自分たちのやっていることを透明化、可視化しようとすると、数値化は切っても切り離せない。 数値化するので異常が起きているのか気づくし、数値化するから因果も見えやすくなるものも多い。 ただし、数値は万能ではない…

テストツールGaugeではページオブジェクトはアンチパターン?

はじめに これはRecruit Engineers Advent Calendar 2019の5日目の記事です。 本日はテストツールGaugeについてです。 同僚のマネージャーさんとよもやましていたら、「受入テストをGaugeで書いてみたい」という話が出ました。 ひとまず宗教上の理由でGebを…

DevLOVEXで登壇してきました。 #devLOVEX #devLOVEXC

いろんな楽しそうなセッションがある中、きていただいたみなさん、ありがとうございました。 スライドは会社確認してからアップしますのでお待ちいただければ(昨日テンション上がりすぎて膨大に修正してしまったので) 内容 これまでの数年間の活動の続きと…

2018ふりかえり

総論 ふりかえってみると2018は沢山チャンスをいただけた一年でした。ありがとうございました。 言葉にすると当然なんですけど、目の前のことを頑張る、何かを変える、上手になる、結果を出すみたいなことをまずは頑張って、それを話す、フィードバックして…

2019

昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。 年末年始 今年の年末年始はいろんな計画外に見舞われまして、家のトイレは詰まり、長男がインフルにかかり、年をまたいでそれが私にもうつり、と久々に家にこもりっきりでした(さらにこのブログを…

【翻訳】ソフトウェア見積もりのパラドックス

はじめに このエントリーは、Chris Lucianさんの Software Estimation Paradoxを許可を得て翻訳したものです。また、 Recruit Engineers Advent Calendar 2018 の20日目のエントリーでした。盛大に遅れましたごめんなさい。 誤訳等の指摘歓迎です。 ソフトウ…

「パパ、ぼくコンピュータが欲しい」

そう長男に言われたので、あぁ子どももこういう年になったんだなぁ。というわけで、その時のエピソードです。 エンジニア父としては、せっかくコンピューターに触れるのであれば、仕組みとかにも興味持てる形にしたいな、と思うわけです。 そこでRaspberry P…

TKGを、食べました。

TKGを、食べました。少しオプションがついているようです。 TKG Advent Calendar 2018 - Adventar の4日目の記事でした。

ウチのチームがモブってるとき

はじめに このブログは、モブプログラミング Advent Calendar 2018の3日目の記事です。 qiita.com 前日のエントリーは @mohiraさんの、「モブプロで技術書を攻略する!」でした。今日の話はベーシックに、自分の周りのモブプロ事情の話をします。 モブをやる…

【翻訳】ストーリーポイントを使うのをやめよう

はじめに このエントリーは、Industrial LogicのCEOで、モダンアジャイルの提唱者としても知られるJoshua Kerievskyの「Stop Using Story Points」というブログポストを許可をえて*1翻訳したものです。2012年と古いものですが、今でも有益な内容だと考えてい…

法務部門へのスクラムの適用可能性についての一考察 #legalAC

はじめに 本エントリーは、法務系 Advent Calendar 2017の3日目のエントリーです。 adventar.org 前日は、dtk1970さんの、エントリーでした。 dtk.doorblog.jp 私はエンジニアなのですが、dtk1970さんのエントリー中にあった、 自戒も込めて,あえて問う。企…

タスクボードで手戻りを見える化したい(のでスプレッドシートに書いてみた)

発端 なんだか手戻りが多そうなんだな、と思うことがあって、なんとかそれを可視化したいなと思ってスプレッドシートで見える化してみました。 雑なやり方だったけど効果があったのでメモしときます。 もっといいやり方知ってる人いたら教えてください。 や…

ScrumButしてリードタイムがクッソのびちゃう話。

ScrumButは簡単にいうとスクラムアンチパターン集みたいなものです。 What is ScrumBut? 上記によればこういうフォーマットをとります。 (ScrumBut: スクラムやってるよ。けど)(Reason:理由)(Workaround: 応急処置) 今回はそのScrumButの一つの話です。 ス…

JJUG CCC Fall 2017でしゃべってきた。

というわけで@shimashima35さんとSelenideとGebの話をしゃべってきました。 JJUG CCC Fall 2017 当日のスライド Selenide or Geb 〜あなたはその時どちらを使う〜 from Youtarou TAKAHASHI 思い 今まで登壇するときは、Geb推しでGebの良さを語ることが多かっ…

Scrumは、おバカさんでも、うまくいく

私はScrum好きです。でもなぜScrumなぜ好きなの?っていうとタイトルの通りです。 どういうことか。 まずはこれを見てみてください。Scrum生みの親 Ken Schwaberのプレゼンテーションです。 最初は認定スクラムマスター研修でみた気がするのですが、以来時々…

Rakuten Technology Conference 2017 に参加してきた。 #rtech_unconf

行ってきたので参加レポートです。 Rakuten Technology Conference 2017 Mob Programming at Hunter Industries Agile2017でお会いして、ランチタイムに色々とお話させていただいたChrisさんのセッションを聞きに行きました。 Mob Programming at Hunter Ind…

自分を育ててくれたオブジェクト指向の本たち

チームメンバーと1 on 1してて、オブジェクト指向とか良い設計とか体系的に学びたいんだけどどうすれば。。。 って話が出て、どちらも体系的に学ぶ方法は知らないので、自分が何を読んで勉強してきたかを話をしていた。 おそらく再利用するから考え直して棚…

7th heaven.

結婚記念日でして、7周年を迎えました。 今までありがとう。これからもよろしくね。 愛してるよ!

読んだ:いちばんやさしいグロースハックの教本

いちばんやさしいグロースハックの教本 人気講師が教える急成長マーケティング戦略を読んだレポート